AIと医療との関わり合い

AI技術の飛躍がすごい。ここ最近の話だと、アルファ碁が世界最強クラスの棋士であるイ・セドル氏を圧倒的な強さで勝利していた。 知的ゲームの最高峰とも言える囲碁で機械が人間に勝った。となると次は当然、それを実際の知的作業に適用しようとするのが当然…

医学部の間の目標

仮決めしたことをひとまず列挙しておきたいと思う。 【医学部時代の目標】 ・神経系に関する発表を2回して、論文を2本書く ・全ての基礎医学のテストで学内Top10に入る ・OSCE、CBTの成績で学内Top10に入る ・TOEFL ITPで610点を取得する ・医学論文の原文が…

今後の目標

将来に向かって、自分の進むべき道を仮決めしておくことの効果は半端ないと思っていて、ここが明確にセットできればあとはやるだけなのだと思う。 医学部に入って3か月弱が経過したが、この期間は正直ダラダラと過ごしてしまったように思う。もっと自分に問…

放射線科_メモ

tedxtalks.ted.com logmi.jp www.nara-radiology.com

画像診断は機械に取って変わられるのか。

僕はまだ医学部の1年生であるが、将来どのような診療科に進もうか、ということをけっこう意識して生活しています。6年という期間で医学の基礎知識をつけ、その後2年は初期研修で様々な科をローテーションするので、まだまだ自分の専門領域を定める必要はない…

各大学における放射線科のページ

色々な大学の放射線科のページをまとめてみた。軽くgoogle検索をして出てきたもので、読んでいて参考になるなぁと感じたものだけではありますが。 弘前大学: http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~radio/html/shinryo/hosyasenchiryo.html 兵庫医科大学: http…

専門医制度について

■基本領域(19領域) ・総合内科 / ・小児科 / ・皮膚科 / ・神経科 ・外科 / ・整形外科 / ・産婦人科 / ・眼科 / ・耳鼻咽喉科 / ・泌尿器科 / ・脳神神経外科 / ・放射線科 / ・麻酔科 / ・病理 / ・臨床検査 / ・救急科 / ・形成外科 / ・リハビリテーシ…

想像力を持つ事の重要性について

世の中には「常識」の範囲の外で物事が動いていることが日常茶飯事だ。 たかだか数十年程度生きてきた位の自分の物差しで、「常識だと思えない」ことを批判するのは簡単だ。だけど、その態度からはおそらく何も生まない。 経験していないことも想像してみる…

「医師になったことを後悔している将来の君へ」

後悔の構造についての記事。あとからゆっくり読みたいと思う。 たしかに自分が18才の頃を振り返ってみると、自分の将来は単に「可能性に満ちあふれているもの」であり、漠然とした何かであって、自らが選び取る対象ではなかったように思う。そういう意味でも…

新歓振り返り1

■新歓の雰囲気について 医学部の新歓は結構独特だなと感じた。部活に入るのが当然という雰囲気のもと、皆が皆部活に入部し、その活動にコミットしていく。これは自分で意識していかないと、知らない間に多様性への寛容性が小さくなっていくような気がする。…

卒後7年目の医師の話

卒後7年目の女性医師(麻酔科医)とお話する機会があったので、メモとして記録しておきたいと思う。 ■卒後5年は徹底的に技能を磨き、苦労を重ねよ 最初にとにかく頑張っておくべきである。最初は辛いが、それを乗り越えると自分の臨む働き方や身につけたい技能…

新歓振り返り2

■教授の話 今回の話は全学共通の話も多分に含まれていたが、その中でもいくつか心に残しておきたい話もあったので、ここに備忘として残しておきたいと思います。 医師の道 まず、医師の道は将来安定の道ではなく、様々なリスクを負った道であるということ。…

新歓振り返り1

■新歓の雰囲気について 医学部の新歓は結構独特だなと感じた。部活に入るのが当然という雰囲気のもと、皆が皆部活に入部し、その活動にコミットしていく。これは自分で意識していかないと、知らない間に多様性への寛容性が小さくなっていくような気がする。…

【書評メモ】若手医師のためのキャリアパス論

[若手医師のためのキャリアパス論] 1.悩めるあなたは原点回帰:まずは自分と自分の立ち位置を見直そう -医局制度と村八分の原理 -新臨床研修制度と医局の崩壊 -自由の苦しみ -あなたへの根源的質問:なぜあなたは医師になったのか? -医師はサービス業? -医…

研修2年目の研修医の話

大学時代の友人で、今年で2年目になる研修医と会って色々と話をしました。 ----- -医療で機械化が進む気がするけど、それによって仕事がなくなったりだとか、そのあたりは気にならないか。例えば放射線診断は機械のパターン認識が活きる分野だと思うんだけど…

僕はなぜ医師を志したか。

僕が医師になろうと決意したのは2014年の夏でした。2014年の前からうっすらと考えてはいたが、時間が経つにつれ、徐々にその熱が増してきた。これはもう自分のやりたいことなんだろうと思っていいだろう、と考え、現在に至ります。 今はとても高いモチベーシ…

医療の未来

医師の仕事の将来について。 医師の仕事はなくなる?:医療:日経デジタルヘルス 医師と人工知能、すみ分けは可能か?:医療情報:日経デジタルヘルス 医療は家庭、日常、体内へ:医療:日経デジタルヘルス 2050年、医療者が人工知能とロボットで代替される…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【英語】

最後に英語について。 英語はやるべきことが多いので、出来るだけ早めに取り組むべき科目です。おそらく理系科目と違って、徐々にしか伸びていかないためです。 いくつかの項目に分けて紹介します。 ■単語熟語 ①ユメタン0〜3 ②ユメジュク ③DUO3.0 基本的に、…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【化学】

今回は物理に引き続き、化学のおすすめ参考書を書いていきたいと思います。化学は2パターンの例を上げてみます。 【その1】 一つ目はとにかく大量の演習量をこなし、ありとあらゆる問題パターンを網羅することを目指すものです。医学部受験で化学を得点源に…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【物理】

前回の数学に続き、物理のおすすめ参考書の組み合わせを紹介します。 物理は様々な有名講師が参考書を出しているので、基本的には解説が自分とフィットしていると感じるものをやるのが一番良いと思います。僕のおすすめとしては浜島先生ですが、これは個人差…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【数学】

昨日までに過去一年間でやった大まかな参考書を振り返っていました。ご覧になった方は分かるように、僕は復習が極端に苦手(というよりモチベーションが続かない)です。 受験において「悩むばかりで何もしない時間」というものが一番無駄だと考えているので、…

こんなことをやった(社会)

社会は1年間でこんな参考書をやった。選択科目は倫理政経にした。 ■センター倫理政経の点数が面白いほどとれる本 ■センター試験 政治・経済集中講義 ■センター試験のツボ 倫理 ■一目で分かる新政経ハンドブック ■マーク式基礎問題集 政治・経済 ■マーク式基…

こんなことをやった(国語)

国語は一年間でこんな参考書をやった。 【現代文】 ■センター現代文 解法の新技術 ■きめる! センター現代文 【古文】 ■古文上達基礎編 読解と演習45 ■ステップアップノート30 ■フォーミュラ600 ■古文解釈の方法 ■富井の古文読解をはじめからていねいに ■元…

こんなことをやった(英語)

英語は1年間でこんなことをやった。 【単語】 ■速読英単語 必修編 ■速読英熟語 ■システム英単語 ■DUO3.0 ■ユメタン Lev3 【文法】 ■フォレスト ■ネクステージ 【英文解釈】 ■英文解釈の技術100 ■ポレポレ英文読解プロセス50 ■英文読解の透視図 【英作文】 ■…

こんなことをやった(化学)

化学は一年間でこんな参考書をやった。 ■Doシリーズ(理論、無機、有機) ■化学1・2の新標準演習 2〜3周 ■化学1・2の新演習 2〜3周 ■重要問題集 1〜2周 ■標準問題精講 3周 ■新理系化学の問題100選 1周 ■Z会、代ゼミのセンター予想問題集

こんなことをやった(物理)

物理は一年間でだいたいこんな参考書をやった。 ■物理のエッセンス 2〜3周 ■良問の風 1〜2周 ■名門の森 2〜3周 ■体系物理 2〜3周 ■入試問題集 1周 ■極める物理 2周 ■難問題の傾向とその解き方 0.5周 ■入試物理プラス 0.5周 ■Z会、代ゼミのセンター予想問題集

こんなことをやった(数学)

数学はだいたい1年間でこれくらいの参考書をやった。 ■チャート式(黄色) ※例題のみ 2〜3周 ■1対1対応の演習 2周 ■やさしい理系数学 3周 ■ハイレベル理系数学1A2B,3 2〜3周 ■大学への数学_合否を分けたこの1題 2012〜2015年度版 ■新数学演習 1周 ※Dを除く ■は…

プロフィール

合格発表から少し経って落ち着いてきたので、自分のプロフィールを簡単に。 流れとしては下のような感じです。 九州の公立高校 → (浪人1年) → 京都大学工学部 → 企業での約3年勤務(※1) → (退職後、9ヶ月受験勉強) → 国立大学医学部 (※1)なお、昨年の受験では…

医学部入試。

先日、某国立大医学部より合格を頂きました。 なかなか大変な期間でしたが、様々な情報に助けられました。 今度は僕が、似たような境遇の人の助けになれればなぁと思っています。 よろしくお願いします。