再受験

僕はなぜ医師を志したか。

僕が医師になろうと決意したのは2014年の夏でした。2014年の前からうっすらと考えてはいたが、時間が経つにつれ、徐々にその熱が増してきた。これはもう自分のやりたいことなんだろうと思っていいだろう、と考え、現在に至ります。 今はとても高いモチベーシ…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【英語】

最後に英語について。 英語はやるべきことが多いので、出来るだけ早めに取り組むべき科目です。おそらく理系科目と違って、徐々にしか伸びていかないためです。 いくつかの項目に分けて紹介します。 ■単語熟語 ①ユメタン0〜3 ②ユメジュク ③DUO3.0 基本的に、…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【化学】

今回は物理に引き続き、化学のおすすめ参考書を書いていきたいと思います。化学は2パターンの例を上げてみます。 【その1】 一つ目はとにかく大量の演習量をこなし、ありとあらゆる問題パターンを網羅することを目指すものです。医学部受験で化学を得点源に…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【物理】

前回の数学に続き、物理のおすすめ参考書の組み合わせを紹介します。 物理は様々な有名講師が参考書を出しているので、基本的には解説が自分とフィットしていると感じるものをやるのが一番良いと思います。僕のおすすめとしては浜島先生ですが、これは個人差…

医学部合格のためのおすすめの勉強法【数学】

昨日までに過去一年間でやった大まかな参考書を振り返っていました。ご覧になった方は分かるように、僕は復習が極端に苦手(というよりモチベーションが続かない)です。 受験において「悩むばかりで何もしない時間」というものが一番無駄だと考えているので、…

こんなことをやった(社会)

社会は1年間でこんな参考書をやった。選択科目は倫理政経にした。 ■センター倫理政経の点数が面白いほどとれる本 ■センター試験 政治・経済集中講義 ■センター試験のツボ 倫理 ■一目で分かる新政経ハンドブック ■マーク式基礎問題集 政治・経済 ■マーク式基…

こんなことをやった(国語)

国語は一年間でこんな参考書をやった。 【現代文】 ■センター現代文 解法の新技術 ■きめる! センター現代文 【古文】 ■古文上達基礎編 読解と演習45 ■ステップアップノート30 ■フォーミュラ600 ■古文解釈の方法 ■富井の古文読解をはじめからていねいに ■元…

こんなことをやった(英語)

英語は1年間でこんなことをやった。 【単語】 ■速読英単語 必修編 ■速読英熟語 ■システム英単語 ■DUO3.0 ■ユメタン Lev3 【文法】 ■フォレスト ■ネクステージ 【英文解釈】 ■英文解釈の技術100 ■ポレポレ英文読解プロセス50 ■英文読解の透視図 【英作文】 ■…

こんなことをやった(化学)

化学は一年間でこんな参考書をやった。 ■Doシリーズ(理論、無機、有機) ■化学1・2の新標準演習 2〜3周 ■化学1・2の新演習 2〜3周 ■重要問題集 1〜2周 ■標準問題精講 3周 ■新理系化学の問題100選 1周 ■Z会、代ゼミのセンター予想問題集

こんなことをやった(物理)

物理は一年間でだいたいこんな参考書をやった。 ■物理のエッセンス 2〜3周 ■良問の風 1〜2周 ■名門の森 2〜3周 ■体系物理 2〜3周 ■入試問題集 1周 ■極める物理 2周 ■難問題の傾向とその解き方 0.5周 ■入試物理プラス 0.5周 ■Z会、代ゼミのセンター予想問題集

こんなことをやった(数学)

数学はだいたい1年間でこれくらいの参考書をやった。 ■チャート式(黄色) ※例題のみ 2〜3周 ■1対1対応の演習 2周 ■やさしい理系数学 3周 ■ハイレベル理系数学1A2B,3 2〜3周 ■大学への数学_合否を分けたこの1題 2012〜2015年度版 ■新数学演習 1周 ※Dを除く ■は…

プロフィール

合格発表から少し経って落ち着いてきたので、自分のプロフィールを簡単に。 流れとしては下のような感じです。 九州の公立高校 → (浪人1年) → 京都大学工学部 → 企業での約3年勤務(※1) → (退職後、9ヶ月受験勉強) → 国立大学医学部 (※1)なお、昨年の受験では…

医学部入試。

先日、某国立大医学部より合格を頂きました。 なかなか大変な期間でしたが、様々な情報に助けられました。 今度は僕が、似たような境遇の人の助けになれればなぁと思っています。 よろしくお願いします。